2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

恥を忍んで

トップとかに fetchmail -F の被害回復を目論む一文をのっけた。見つけてくれれば嬉しいけど可能性は低そう…

D の欠点

id:ABA:20040326#p1結局、若い言語だってことなんですよね。ムリに擁護してみよう…ライブラリについては結構あると思うんですよね。ゲームは問題無しとして、ソケットも今回無問題でしたし、 GUI も DUI は gtk をきっちりラップしてる感じでした (Win32 で …

attohttpD

SDL_net からの解放、 proxy 動作、フィルタプロキシ、 gzip解凍(これが無いとフィルタできない)、自殺 URL (http://localhost/sys/kill にアクセスすると終了) 、ポート自動調整。TODO としてはフィルタプロキシをもっと色々 (YT氏と再生産競合しまくってま…

タスク

すぐになんとかなりそうなのに積んでいるタスク群。attohttpD 。 socket.d を使った。フィルタはできた。 gzip 溶かせたら出す。SDL_pad 。 padconf ができた。 exe 作って動いたら出す。 padconf の構成は SDL + SDL_ttf + listttf で全く見栄えのしない UI…

gdc

すごいすごい。報告したバグすぐ直してくれました。ありがたや。 attohttpD と PARSEC47 が動いた。 MacOSX 版ももうじき作れる予感。 MacOSX で SDL をダイナミックロードする方法がわかっていないのをなんとかしないとですが。リナザウでも色々動かしてみ…

gdc

展開して gcc の real.h と rtl.h への patch あてて普通に configure make で OK 。簡単。ええと、submarine は動いた。すげー。 attohttpD, krok はコンパイルできなかった。 PARSEC47 はかなり修正して、リンクでコケた。リンクは通せる感じがしているけ…

Another front end for GCC

まじでー。

私信で思い出して

はてなの分類を確認しました。 typo は無かった模様。 hatena.rb を実行したディレクトリにて。 > cat */*/*.html | perl -ne 'while (s/\[([^\]]*)\]//) { print "$1\n" }' | sort | uniq | perl -ne 'while (s/">([^<]*)

underscore

みなさんご承知の通り、 ・ Each name that contains a double underscore ("__") or begins with an underscore followed by an uppercase letter (lex.key) is reserved to the implementation for any use. ・ Each name that begins with an underscore …

SDL for D

私信もかねつつ。記憶喪失になっていましたが、ここに置いてあったみたいです。ついでに SDL_version_ => SDL_version しても落ちなくなったのでそうしました。 SDL_keysym_ は依然として問題ですが…

gencss.cgi

コネタ

D HTMLフィルタプロキシ

すばらしい。というわけで linux 対応しようとしたところ、 proxy 動作はするけど filter 動作はしてくれない。はーん。 phobos の RegExp がよくわかってないのかな。とりあえず途中までということで。(http://shinh.skr.jp/tmp/poo.tar.bz2) 続きはまた今…

fetchmail -F

したら帰省中に既読にしたメール720通程度が消える。ピンチ。正解は fetchmail -a でした。これだから…(嘘です自業自得ですすいません)

D言語についてそういや何か書いた

9月頃にふと思って D言語についてしょぼしょぼ書いて、Cマガに送りつけたのについて 6月号に載せるとか返事をいただいた。論点は以下の通り。 時期が時期だけにまあほとんど書き直しだろう 送った直後に interface に載ってた。そろそろ出る SD に載るらしい…

Java

を触ってて気付くことに、 dynamic loading と reflection とメンバの初期化は好きだということがあります。あと jikes のおかげで Java が少し好きになってきた気がする。以前も書いたけど D 言語にメンバ初期化があるとメソッド委譲は自動的にできるんです…

MetaOCaml

K.INABAさんが紹介されてた (http://www.kmonos.net/wlog/35.php#_2247040108) 文章を今頃読んだのでした。すごいなあ。よくわかってませんけど。文中の一番簡単な例。こんな OCaml のコードがあったとして、 let rec power n x = if n=0 then 1 else x * (p…

弟が買うか悩んでたので ^C さんがほめておられたような気がしてとりあえず買えと言ったら買ったのでプレイ。とても面白かったです。独特の操作感に慣れて思い通りに制御できる楽しさが大きいアクションゲームとして、海腹川背とかが記憶に残っているのです…

どうでもいいことをいろいろ書こうという日です。

shinh.Quantums-0.0.1

というロボットを作り始めた。今のところとても弱い。(http://robocode.ddo.jp/rumblejp/actions/GetRobotDetail.do?robotId=59)eruby でコードをプリプロセスしたり YAML 使ってみたり。でもまだ遊びが足らんね。せっかく Ruby でいじれる可能性を担保する…

もろもろと

アリス弾幕というのはエスプレイドやガルーダの最終ステージ後半のアリスクローンどもが撃ってくるような、雑な自機狙いを個々を識別できない程度には多くの敵がばらばらと撃ってくる弾幕を指して私が勝手に使っていました。私は回避の仕方で弾幕を分類する…

bogoYAML for Java

robocode のロボットを書くために Java で YAML を使おうと思ったので、yamlj を導入して SAX のパーサなので DOM のラッパを作って色々実験してみるとどうも変。で、気づいたのですが、これ、 - a: b とか - - a とかですら通さないのでした。そりゃひどす…

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h