2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アクセスカウンタ

存在を思い出したので サイトのアクセスカウンタ を更新しました。ついでに 最近のアクセスログ を公開するようにしました。

何日分の雑記かは知らんけど

Io の勉強過程で知った、Wiki っぽい場(あるいは疑似脳内ネットワーク) が心底面白いです。特に ある OOPL な会話 とか。なんか凄そうなものを見つけた。 http://ghdl.free.fr/fedora 入れるかな… パッケージリスト。 gcc-3.3.2, ruby-1.8, screen-3.9.15, a…

コミケに

始めて行ったらしい。雑記。 libBulletML を 使って頂いたそうです。ちょこっとみたいですけど、ありがたや。 回避機関を 参考にして頂いたそうです。ちょこっとみたいですけど、ありがたや。遺伝的アルゴリズムとニューラルネットで回避するそうな。かっこ…

Io on Linux もう一度

IoDesktop-2003-12-16 で報告したバグが修正されていたようなので。かわりにまたバグが混入しているわけですがね…Mesa のヘッダが古ければ、IoDesktop/OpenGL/IoGLUconst.h に対して、 21,22c21,22 - > //{"GLU_VERSION_1_2",GLU_VERSION_1_2}, > //{"GLU_VE…

tenmado

tenmado-0.6 の Win32 バイナリを作りました。 (http://www.interq.or.jp/libra/oohara/tenmado/) tenmado-0.6-win32-2.tar.gz がそれです。

Io を削り取れ

動機は Date とか Duration とかどう見てもいらんだろうて… Io は小さい。小さいものを小さくするのは当然の欲求。 Io のコードは読みやすい。hack しやすくて楽しい。 original io 156k libIoVM.a 176k phase1 io 134k libIoVM.a 149k => Date, Duration, D…

ひでえバグ

300弾幕 Over。って同じようなこと書くなと。それはどうでも良くて、 ところでgetは左上でsetは中心なんですね。 致命傷。恥ずいバグが残ってたものです。さすが一晩で書いてほとんどそのままだけのことはあるというか。CVS のリビジョンも 1.4 とかだし。言…

夢がかなうか (片方)

じゃあ僕も。ひゃははははは。朝起きて見てびびりましたとも。SDL for D のご紹介を ML に投げたのが二年前位で、知ったのはその 3ヶ月位前だった気がしますけど、その時は template も closure も foreach も property も無かったし、今より簡単にコンパイ…

Io - iosh

いろいろ実験したいのに IoVM のインタプリタが使いにくすぎるので少しだけ自分的にマシなものを作りました。http://shinh.skr.jp/io/iosh.c http://shinh.skr.jp/io/iosh.ioIoVM/_libs, IoServer/_libs の下にあるものと、-ldl とか -lm なんかのリンクオプ…

100弾幕目だそうな (http://shinh.skr.jp/sdmkun/zipup.cgi) 。ありがとうございます。しかし Delphi って言語自体のリソース探しにくいですね。言い訳ですすいません。早く来い来い io-mode (http://www.caddr.com/macho/archives/iolanguage/2003-10/656.h…

multiple inherit, mixin, delegate, implements

ふたたび D way の YT さんとこから。is-a は継承で実現しろ、ってのが OO でよく言われる格言なわけですけど、じゃあ has-a で、かつその所有しているものを公開したい場合 (以下委譲と勝手に呼ぶ) は?というはなし。まとまった話はできそうにないので箇条…

Mesa

Mesa をもう一つ入れた。Mesa-3.4.2 から Mesa-5.0.2 。速度が一割弱増しになってるのに感動。そしたら IoDesktop のコンパイルの問題は portaudio 以外なくなりました。 portaudio の Makefile は明らかに間違っているのでご報告しておこう。Win32 で問題無…

D way

D way。ぼんやり思っていたことがずばりというか、すばらしいドキュメントです。D が今一つ手に馴染まない方はぜひ。私的には vector とか作っておられる動きに多少違和感を感じてるんですよね… C++ の自由度をあえて封印し、かつ、玩具言語には堕とさない、…

fiber

yuu_ さんとこ から。 キャラクタをある手続きの元で動かしたい場合、手続きを状態遷移に書きかえなけれないけない。そんなのナンセンス。手続きが書ける言語のはずなのに、なんでそれが封印されるんだ。 名文ですね。流れるようなアジテーション。こういう…

コネタ - hatena.rb

ここのログって local で検索できなくて不便だなーと思ったので。結局ここの情報が一番役に立つのは未来の自分ですからね…で、昔そういや作ったなーと思ったものを拾ってきてごにょごにょと。その時書いた自作 CSVパーサを 5分で捨てさりましたとさ。

Let's boost ニュースサイト化。ありがたいっす。まあ boost memo がいい加減になり始めたころからこちらだけ見とけば問題なかったという話も。glu32.lib を DIDE バージョンにしたつもりでできてなかった気がする D 用 OpenGL、opengl.zip を更新しました。

プログラム言語 Io のはなし

情報を散逸させるのもなんなんで、まとめておきました。シンプルな言語なんで情報としては十分な気が。しかし Io リファレンス翻訳 すばらしい。元のドキュメントは確かにリファレンスと言うにはアレなんですけど、ちゃんとある程度要点はおさえられています…

Io - Concurrency

Lua を知っていれば Lua の coroutine みたいなものと言えば良く、知らなければ切り替えを自分で(できる/しなければならない)スレッドと言えば良いんでしょうかね。 PI = Object clone PI calc = method( # 正しいπの求め方。 # およそ 3 val = 3 # 休憩 yie…

testsprite for ObjectiveC など

ごにいさんのお仕事 (http://gonypage.ddo.jp/diary/20031208.html#p04) に追従 (http://shinh.skr.jp/misc/index.html?2003052801#2003052801) 。この頃の記述を見るに私は Lua 始めて半年で次を探してますか…別に Lua を極めたわけでは全然無いですし、と…

Io と Lua

最近比較話が出ているみたいなので。 (http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1063711237/136-)速度なんかは正直私的にはどうでも良いです。遅くなければ。私は Lua は C とのインターフェイスがいけてないと思うのです。何が悪いって、スタックを使って情…

Io で Mixin

私は継承モデルに関しては Ruby の解決が今のところ一番好みです。単一継承 + Mixin。まあ別に私は多重継承で困ったことは無いので C++ でも良いんですけど。さて、Io の継承構造だと二つまでは簡単だけど三つも四つも Mixin したいときにややこしいなあ…と…

Io の継承モデル

Io の言語として一番面白い部分の一つだと思います。前提知識として、インスタンスメソッドとインスタンス変数とクラスメソッドとクラス変数の違いはありません、それらは全てスロットと呼ばれます。メソッド呼び出しとクラス変数参照はメッセージと呼ばれま…

もろもろ

弾幕360度の dmd-0.76 向けソースコードを作成。この手の追従はめんどうだねえ。ありがとうございました(http://edward.dip.jp/20031205.html#p01)。しかし D 言語本当に流行ってきましたね…D から Io を使うと DIo か。SDL_version.d はやっぱり version 1.…

Io を組込め

私的には組込み言語として Io を使いたいと考えているので、そのへんで遊んでみます。とりあえずとても簡単な例を。ドキュメントからパクっただけ。 // とってもシンプルな例。 #include "IoVM.h" void MyPrint(void *state, char *s) { printf(s); } void M…

SDL と OpenGL の D 言語インポートライブラリ

はご存知の通り DedicateD (http://int19h.tamb.ru/files.html) にあるわけですけど、いくらなんでも内容が古いのです。で、新しい DMD 対応して Linux 対応してついでにバグも修正して EvilOne 氏にメールしたところ EvilOne 氏のメールアドレスはなくなっ…

Io on Linux

Io の Windows でのビルド法 (http://d.hatena.ne.jp/kizz/20031203#p1)では Linux のも書いときます。ちなみに IoDesktop-2003-10-28 (ちょっと古い)Mesa のヘッダがおかしいようなので、 IoDesktop/OpenGL/IoGLconst.h の 622 行目 {"GL_CLIENT_ALL_ATTRIB…

ここ。

というわけで移動しました。 cz-add-diary (http://www.asahi-net.or.jp/~uv9h-hykw/comp/softs/index.htm) と手製スクリプトで static 生成というのも それはそれで良かったんですけど、 まあはてなが色々便利げだったので。 http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp…

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h