Misc

開発環境勉強会

http://partake.in/events/afe6657b-b54c-44d2-8af5-d39e98e6f2bdで、どうでもいい話をしました。http://shinh.skr.jp/slide/env/000.html質問で受けた「いじっていると環境を同期させるのが大変ではないか」って質問はなかなか面白い話だと思う。後で話して…

アトキンのふるい

http://cr.yp.to/papers/primesieves.pdfを斜め読みしました。ドメインからわかる通り、 djb が共著なんですよね…アトキンさんが考えたふるいを djb が実装した、って感じですかね、たぶん。N までの素数を高速に求める方法、って言うと誰でも思いつくのはア…

πのケタ数世界記録の話

TCC の作者であるところの Fabrice Bellard という人は何やらものすごくて、 TCC のスライドにも書いたように、 qemu とか ffmpeg の作者であると同時に、πの任意桁を比較的高速に求めるアルゴリズムを開発したり、πをたくさんの桁数計算して、8ヶ月ほど世界…

中二病の話の続き

そこはかとなくどうでもいいことを色々。まとめるとか大変なので、関係あること無いこと散慢と。 バカさが重要という話 よく話してるバカさが重要ですよねーという話とかと近いなあと思った。年喰うと経験積んだおかげで要領良くなるけど、バカな時にあった…

中二病と三大美徳とプロプログラマ

プログラマに取って重要な能力というか気質として、中二病というのがあるんじゃないかなーとかふと思ったのだった。なんかちょっとしたことを達成した時に、「おおなんてこったオレすげー!!やばいオレ新世界の神だ!!!」みたいなことを思ったことがある…

Befunge をゲームにしたい

なんというか、映画とかマンガとかで、不慮の事態に対してプログラマががーと動いてるコードを修正しちゃうシーンとかがあると、そんなことできるわけねー、と思いつつも、やはりかっこいいわけです。で、まぁ Befunge なら動いてる最中のもの修正するくらい…

ICFPC 2010 の回路ゴルフ

http://shinh.skr.jp/dat_dir/icfpc-2010/factory/genkey6.rb任意の要求出力に対して、出力数 + 7 で回路を作れるコードです。とりあえず key prefix と Car #10060 への答えくらいは動いてることを確認したので、まぁ動いてるんじゃないかと。説明を試みる…

ICFP のコンテスト 2010

頑張りはしたんですが、正直もっとやれたんじゃないかとくやしい。最後まで有効なソルバ書けなかったって感じですし…コードはこのへん。こいうのって tgz とかよりディレクトリ置いとく方が面白いかなーと思ってそうした。 tern.rb あたりがひどい感じ。結果…

2009年度言語雑談会

なんか例年あるよくわからない雑談会を id:kmizushima さんが主催してくれました。最初は6人とかだったけど今年は15人とかいたらしい。私は最近うなされがちなメモリがどうこうという話をしてみました。言語機能の紹介とかじゃなくて俺の欲しい機能を喋るだ…

WebKit のまとめとぼくと

とまぁ当初の予定より長々と書いたのですがたぶんこれで最後。インフルエンザ的な何かでディレイが生じました。なんとなく、「基本的にはよくできてるけどそこらこちらに欠点もあるんだなー」という私の感覚が伝わってくれてたら嬉しいです。一般的に自分が…

WebKit について (ツール)

WebKit の開発をサポートするツール群について。 WebKitTools/Scripts に色々入っています。例えば、私がよく使うものだと、 bugzilla に patch を投稿したり bugzilla の patch をコミットしたりする (bugzilla-tool) patch を apply しつつ必要なら (svn|g…

WebKit について (テスト)

テストについて。テストは、 Layout tests と呼ばれるもので行なわれています。 LayoutTests というディレクトリに入っています。これはテストの html を用意しておいて、それに対してどういうふうに rendering する予定であるかをあらわす render tree とい…

WebKit について (レビューとか文化とか)

WebKit のコードレビューについて。 Google ではこのコンポーネントはあの人が詳しそうだなーという人にコードレビューをお願いするシステムなのですが、 WebKit では WebKit reviewer 全体に review を頼んで、このコードは俺が得意だとか見られると思った …

WebKit について (コード)

WebKit のコードについて。 Google 社内のコードを見慣れてると、 WebKit のコードはまず、オープンソース的な感じというか、ありていに言うとコメントが圧倒的に少ないように感じます。特に内部についてわかってない人もわかるようなコメントを書く気は基本…

WebKit について (基本的な構成とかAPIとか)

なんかしばらく WebKit について書いてみたいと思います。開発するために必要な基本的なこととかより、まぁなんか個人的に話として面白いと思ったことについて。とりあえず WebKit 内のコンポーネントの構成とかから。 WebKit ってのはまぁライブラリなわけ…

ゴルフ場のなかみ (そのに)

最近ゴルフ場を新しいマシンに引越したので、前回の記述より色々とよくなった部分もあるので、それについて書いてみます。といっても sandbox についてだけですが。http://github.com/shinh/ags/blob/master/be/modules/sandbox.c新しい sandbox は、 arcus-…

プログラミング言語の特徴を視覚的に比較する - ゴルフ編

http://d.hatena.ne.jp/KZR/20091001/p1を見て、ゴルフ場の記録についてやってみました。http://golf.shinh.org/lang_speed.htmlまぁなにもわからない。

ゴルフ場のなかみ

最近ゴルフ場を新しいマシンに引越そうとしていて、ついでなのでシステムをもうちょっと丁寧にパッケージ化しようとしてます。そのついでとして、現在のゴルフ場について内部がどうなってるか、ということを少しまとめてみようと思いました。結構似たような…

ICFP そのものについて

完全にド素人なわけで、どうせほとんど何言ってるかわからんのだろうなぁと思ってたんですが、意外とわかるものももあったので書いておこうかと。わかると言っても、どうやってやったかとかまではなかなかわからんくて、モチベーションくらいがわかればそれ…

1st prize in ICFP Programming Contest 2009

なんか優勝しちゃったようです。それでエジンバラにいます。というわけでこの一年は C++ のわるくちを言うことはゆるされません。くれぐれも、気をつけて下さい。勝因としては、まぁ運が良かったんだろうなーという。9位だったのに verification round で 1…

Glen

Linux Chrome にちょっとおもしろいバグがあったので書いてみます。ある日、 Linux Chrome の閉じるボタンが (Glenさんという) 人の顔になるという change がコミットされました。何が起きてるかは以下のスクリーンショットが大変わかりやすいです。http://w…

ia32-apt-get と 64bit Debian で chrome

なんか ia32-libs とかそういうパッケージを作ってくのがアホっぽいということで、 ia32-apt-get というのが Debian に最近入ったみたい。これを使ってみようと思う。 % sudo apt-get install ia32-apt-getとかすると All か Libraries を選べと言われる。と…

256 color mlterm

1年ほど前になんとなくやった 256色対応 mlterm ですが、本家の CVS の方にもっと良くした上で取り込んでいただいたみたいです。ありがたや。というわけで使うなら CVS 版をどうぞ。http://sourceforge.net/scm/?type=cvs&group_id=40891私は ml_char.h にあ…

Shibuya.lisp

なんか stack を巻戻していこう… Common Lisp quote unquote なんか聞いていて Common Lisp の人が言う Common Lisp の美点って C++ の人が言う C++ の美点と近いよなぁとか思っていたことを思い出した。二次会で近くにいらっしゃったので聞いてみたら C/C++…

思い出し

もう2日になってしまったけど、少し1年を振り返りたいと思うのでした。作ったツールで今でも使ってるものとしては、 caddy wga fake_isatty binspect あたりは今年らしい。 binspect はもうちょいなんとかしたいなぁ(TODO)。まっとうなものとしては jsdmkun …

年末

「… + 未知成分 10%」セミナー http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20081225/1230191000に参加させていただきました。 Erlang は思ってたより面白そうなものなんだなぁとわかりました。来年なんか言語勉強するとすれば Erlang とかそのへんかなぁ。あと JSONP …

ディスクのスループット

HDD 買うかなーと思ったのですが、 IDE より SATA の方が安いとかいうことを受けて適当に調べてみました。適当に Wikipedia とかから。 12Mbps USB-1.0 1.5MB/s 100Mbps ethernet 12.5MB/s 400Mbps USB-2.0 50.0MB/s UDMA 0 ATA-4 16.7MB/s UDMA 1 ATA-4 25.…

google-glog

というものを社内からリリースしました。http://code.google.com/p/google-glog/ICFPC の時に使いたかったのであった…

Unofficial ICFP Programming Contest 2008 Ranking

http://shinh.skr.jp/icfp08/前作ったヤツ をアップデートしておきました。どう計算すれば kstm.org 12位になるのか。要は最後の2つが Smartass と私のがたまたま強かった系かなぁ。あと運良く火星人*3コンボを喰らわなかった。そういえば Smartass の成績見…

ICFP Programming Contest

わーいなんか2位らしい。第一報ありがとうございます。ずっと見間違いを疑ってましたがビデオ見たので間違いない。1日なんで勝ったのか不思議だったので考えてたので、勝てば官軍ということで、勝因について書いてみます。 運 いやこれは運だろう…正直なとこ…

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h