2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

新卒採用

上の書いててそいや書けと言われたのを思い出しました。 なんか新卒採用の季節らしい ので暇な人は受けてみるといいかもしれません。新卒じゃない人でもいいけど。私もだいぶ前に受けたわけですが、個人的にはそんなに手間かからんし下らないことは特に無く…

ゆくとしくるとし

今年を思い出してみようと思います。なんというかとりあえず一番大きい変更はしん一ろうくんが社会人とかになって働いたりしてることかなぁ。まぁ全然ちゃんと働いてるとは言えない気がしてならない気がするんだけど、まぁ本人が予想してたよりはマジメだっ…

続プログラムは ASCII で書くべき

Z80 ゴルフはなかなか大変だなぁと思ったので命令セットに慣れるためにアルファベットと数字だけで Hello, world! を書いてみました。記号も入ってないので前回よりも偉いかもしれません。 2Hello20world3999999555555F9p555555555F5559V99999px27055ENy2009…

0-9

とりあえず命令セットを見ていく。 0: jr nc,$+2 7: scf 8: jr c,$+2ゴミ。 2: ld (00000h),a使えそうに見える、が、 A レジスタを変更する手段が無い。 6: ld (hl),000hオペランドも結局数値限定なのでイマイチ。 1: ld sp,00000h 3; inc sp 4: inc (hl) 5:…

PRIC

http://www.spoj.pl/ranks/PRIC/oxyさんとこ で見たので解いてたんだけどお話になりませんでした。無念。

魔法をつくるんだ @wiz

なんか VIPPER さまが遊んでくださってるなーと見つけました。 /m/ とかで 503 出てたのはこのせいかーとか、ストレートな突っ込み入れてくれると面白いなぁとか思いました。でまぁ数年越しの課題であった Wiz でもやってみました。http://shinh.skr.jp/kone…

KWSKK

なんか子音入力というアイデアを前に聞いたので SKK と組み合わせたらどうなるのかなぁと少し遊んでいました。http://kwskk.shinh.org/要は自明な母音は省略することによって省エネになるといいなぁと。例えば東京都が Tkyto で十分、というような。意味ある…

息を吸うように objdump

このへんで書いた、どうなってるか自信が無いことがあったらとりあえず objdump しちゃえという話…とか言うと「アセンブリは…」みたいな雰囲気になることが多い気がするんですが、正直アセンブリなんか読めなくてもコードがどうなってるかくらいはわかるよん…

objdump の方が好みな理由

トラックバックをいただいた ので少し書いておきます。 バイナリゴルフに使える …とかはまぁどうでもいいとして -S -fverbose-asm とかつけるのめんどい。 Makefile とか書いて include path とか指定してるようなコンパイルのしかたしてる時に -S を Makefi…

クライアント

telnet -u が便利…だと思ったら MacOSX と FreeBSD には telnet -u あるんだけど、手元の Linux には無いみたいで困る。 unixclient では作れないかなぁ…と思ったので Ruby でサックリと。 require 'socket' sock = UNIXSocket.open(ARGV[0]) inputs = [STDI…

サーバ

C だとお決まりの socket bind listen accept で作る。以下同時接続数 1 の echo サーバ。 #include <stdio.h> #include <unistd.h> #include <sys/types.h> #include <sys/socket.h> #include <sys/un.h> int main() { int sock; struct sockaddr_un addr; if ((sock = socket(PF_UNIX, SOCK_STREAM, 0)) < 0) { perr</sys/un.h></sys/socket.h></sys/types.h></unistd.h></stdio.h>…

UNIX domain socket

なんかしらそれなりにリソース喰う物体はサーバ化しといてみんなでそのリソース使う…っていうのはよくやることかと思います。うちの場合 cmigemo と rdic と w3mcooksrv がそんな感じ。 w3mcooksrv は cookie 共有したいからだけど。で w3mcooksrv 作る時に…

なんか Plan9 とか見てみてから…とか思ってたら全然見ないみたいなので前書いたものを置いておくことに。

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h