2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
http://shinh.skr.jp/osx/font.html書きました。たぶん他の pcf や bdf を使う場合にも同じようにできるかと思います。結局こんな感じのスクリーンショットに。http://shinh.skr.jp/osx/k14.png
http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070321#c1174656403でコメントいただいて面白いなぁと思ったのでちょっと作ってみました。 void qsort(void b@, int n, int s, int c@(const void@, const void@)); int diff(const void a@, const void b@) { return …
よく考えてみると C ってあんまり勉強したことがない初心者なので、 K&R を読んで勉強してみました。わかったことは、 # とか valid な C コードなんだなーとか。あとやっぱり C の型宣言難しいですね。 int (*f(int argc, char* argv[]))(int argc, char* a…
というわけで。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%BC/dp/487593100Xあろはさんとこに何度か出てきたので読んだ。いや読ん…
あなたは GPL 信者ですか もちろん!! 素晴らしい! そんな RMS らぶなアナタにピッタリなライセンスは GPLv2 or later です。 信者じゃないけど好きだよ 素晴らしい! そんな RMS らぶなアナタにピッタリなライセンスは GPLv2 です。 別に好きじゃないよ …
作りました。http://shinh.skr.jp/osx/w3m_cocoa.tgz前回からの変更点は結構でかくて、見えなかった画像崩れてた画像を見えるようにしました。 NSImage が対応してりゃ見えるはずなのでほぼ見えるのでないかと。あと私の好みで透過画像は白背景に自前で合成…
作りました。http://shinh.skr.jp/osx/sevil.tgz前回からの変更点は忘れたけどアイコン化とか細かい速度向上とかそんなだったかと思います。
語るなら今なんじゃないだろうかと。主に問題を感じている点。不満を言って改善すべきところ探してるというか。 Window switch & Expose Expose も Cmd+Tab もどう考えてもダメだと思ったので sevil 作ったのでまぁ満足。あと VirtueDesktops 。Expose 始ま…
で、実際遊んでみる。 i@um idst-5.7/examples/jolt> ./main boot.k - Welcome to Jolt 0.1 [VPU 4.0.3 i386 darwin 2006-07-10 10:55:35] ; loading: 'boot.k ; loading: 'quasiquote.k ; loading: 'syntax.k ; loading: 'object.k .(define puts (_dlsym _…
拘束具なわけですよ。でリミッタ外すと暴走しやすくなっちゃうという。例えばこの挙動説明できますかーという話。 #include <stdio.h> int main() { printf("%f\n", sinf(10)); } こんな普通のコード。 i@um ~/test> gcc fsin.c fsin.c: In function 'main': fsin.c:3</stdio.h>…
sed はいいよね、と思い出した。んで主に sed でちょっと複雑なことしてるものを。最近どの問題見てもまず sed で解くには…とか考えてる気がする。なんていうかただ解くだけでそれなりにカタルシスが得られて良いです。 lcs.sed http://golf.shinh.org/p.rb?…
そいや前のに書き忘れてたけど、 Accessibility API は Cocoa バージョンもあるはず。私は Objective-C より better-C としての C++ というよくわからない気分だったので、というか要はハマリポイントを増やしたくなくて Carbon の方の API を使いました。で…
でもちょいマトモな方法として Accessibility API というのがあると。これはそもそも機能全体がデフォルトではオフになっていて、環境設定からユニバーサルアクセスかなんかをオンにしないと使えない。まぁ便利なのでオンにしたらいいんじゃないのと思う。こ…
次。 w3mimg と sevil を作ったわけだけど、これらは割と似たようなことがやりたいのだったりする。つまり既に動いてるプロセスのウィンドウの情報が欲しい。 sevil の場合はウィンドウを書き換えたい、と。ちなみにこのへんから特にあやしいのでウソがあっ…
んで次は D のゲームのコンパイルしてたわけですな。http://shinh.skr.jp/osxbin/D のコンパイラは gdcmac がすばらしいのでありがたく使う。http://gdcmac.sourceforge.net/まずは普通に D の非互換によるエラーを潰す。そんなにたいした量なかった。リンク…
on MacOSX とか in MacOSX とか悩みますよね。私は気にしない境地に達しています。初日は Ruby/SDL を見てた。色々考えたけど、やっぱ SDL がイカンだろうという感は強い。要は SDL はユーザーの main をマクロで SDL_main に書きかえていて、 libSDLmain.a …
対象読者は不明。まず全体の印象だけど、ソース無いようわあん! というのがデカいです。 Web にある情報はすごくたくさんの情報がまとまってるところと、それほど多くない ML と、っていうイメージ。あと開発者はあんまりソフト以外の開発情報(日記書くとか…