すべった俺プロジェクトは?

スラドの「あなたが思う「すべったITテクノロジー」は?」を見てて、

http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/07/14/0622232

すべった俺プロジェクトトップ3とか考えると面白いかもなと思いました。

ぱっと思いうかぶのは krok と repet 。

repet なんてそれなりには時間使った気がするのにゴミとして置くことすらできてない。

ゲームはこう、ある程度作ってみないとどんな感じになるか予想できないからすべる率高すぎな気がします。

ちなみにすべるの定義は世間の評価とかじゃなくて、自分の満足度というか、やりたかったことができたかどうかとかそんなんです。ゴミみたいな言語処理系もどき作って捨てて、っていうのはどんだけ時間使ったとしても私がそれをやりたかったのであればおけ。

あと skdmkun とか cave とかは最初から滑るの覚悟で作ってるのでオケみたいな。スキー作ってたようなもん。

で、ゲーム以外は難しいですね… P2P ボンバーマンとか作ろうとしてたな…でもなんというか途中で飽きただけですべったともちょっと違う。

SVNリポジトリ見てると面白い。 sld とかあったなそう ld 作ろうとしてやめたのであった。でも 500行程度しか無いのでイマイチ。

とすごく良いのを見つけました。 attohttpD 。当時の私がちゃんとネットワークプログラミングできてたと思いにくいし、自分の実用のために作っていたのに全然使ってない。

行数を見てみると、 repet が 1500行の ObjC 、 krok が 5000 行の D 、 attohttpD が bogoyaml 抜いて 3000 行の D 。それなりにもったいない感じ。 krok は他のゲームの使いまわしも多いだろうけど。

以下 svn ls しか結果をはっとく。

SDL_command/
SDL_freetype/
SDL_input/
SDL_nest/
SDL_tex/
SDL_xterm/
ag/
attohttpd/
b2con/
bf/
bfint/
bfws/
bin/
bind/
binhacks/
binspect/
blokus/
bombed/
bpo/
bulletml/
bulletss/
cave/
cfg/
cia/
cparser/
cw2d/
cwolf/
d_cpp/
dffi/
dhc/
diki/
dnmact/
dref/
dtr/
embedded/
etc/
euler/
expwolf/
fake_isatty/
ftstat/
gchart/
geister/
golf/
goruby/
gtest/
hikimode/
hook/
iatush/
icfpc2008/
include/
kk/
komono/
kwskk/
libinfo/
libsi/
llc/
marathon/
memo/
mf/
mirc/
mj/
mod_python_filter/
mpd/
mwx/
narihira/
nico/
omf/
paseri/
pbg/
pbgd/
pbh/
pdilemma/
pku/
public_html/
qi/
quine/
ranking/
rap/
regexarp/
repet/
res/
rl3/
rubima/
rubydiff/
sag/
sball/
sdlcommon/
sdmkun/
serialize/
sevil/
sevilwm/
shash/
shelang/
shi/
shikoku/
shinh/
shtd/
sicp/
sino/
skdmkun/
skr/
sld/
srm/
stepcnt/
stetris/
syard/
tccparser/
tello/
test/
testsprite/
theta/
tracer/
undump/
wabicha/
wfs/
wp/
wtools/
y/
yajit/
z80/
なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h