2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

いまどきの union

ふとイヤなコードを思いつきました main(){ char a[4]; char b[0x3fffffff]; char c[0x3fffffff]; char d[0x3fffffff]; char e[0x3fffffff]; int f = 0; printf("%x %x %x %x\n", a[0],a[1],a[2],a[3]); f = 0x12345678; printf("%x %x %x %x\n", a[0],a[1],…

それC

それPlaっていうのがあるらしいので、対抗してそれCでもできるよ、と言うのはどうかなぁと思いました。Aさん: PKU1001は多倍長計算が必要なんですけどJavaでやる方法を教えて下さい!Bさん: それCでもできるよ。 b[9999];x,f,l;char*r,*p=b,*q;main(i){for(;…

76Byte の Hello world

小さな Hello world を目指してみることにしました。http://www.muppetlabs.com/~breadbox/software/tiny/では 59Byte の Hello world が公開されているのですが、これはどうも古い linux 用らしく、動きません。というわけで自分で作ってみることにしました…

みんなのPython

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479733665Xえーとこういう本は私好きです。言語覚える時はリファレンスついてる本が好きです。その人が何故その言語を好きか、みたいなことが書かれてるとなお良いです。私の趣味の一つは人の趣味を聞くことなので…

GDB で Hello world! を書こう。

しつこく Hello world! を作ります。http://shinh.skr.jp/ttyplay/gdb_hello.htmlえーと上記はデモです。内容は、 main;だけのコードで gdb を起動して、対話環境チックに動作内容を確認しつつ main の中身を作って、うまくできたらそれを保存して実行ファイ…

DECに行ってきたところ、なんか高林さんの発表を見てて、ちょっとしたネタを思いつきました。

違いはそこじゃないですよ!

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20060907/p1 //char *main = "A"; char main[] = "A"; __attribute__((constructor)) _() { char *p = main; while (*p) *p++ *= 3; }というわけで const つけない char[] に 3000 点。

プロキシサイドJavaScript

完全に妄想ですけど。クライアントサイドジャバスクリプトとかサーバサイドジャバスクリプトとかあるわけですが、プロキシサイドってのはどうかなぁと最近考えてます。これも結局、 DOM がいきなりある、ってのが唯一にして最大のメリットなんですが、これで…

JavaScript で Unittest を書く

Web サイトのユニットテストをする場合に JS を使うのはどうかなーと思いました。 HTTP が簡単に使える DOM API がある GUI (HTML) がある などのメリットがある気がしたので、四国 を対象に、実際に作ってみました。http://mshe.skr.jp/test.htmlこれで "te…

明日は shibuya.js 系列らしいので JS ぽい妄想をふたつ。

Google Code Jam 2006

http://shinh.skr.jp/tmp/gcj2006.jpgうーんなんか色々失敗したんですが、答え間違ってなかったらこれ通ってますよねぇたぶん。あきらかに去年よりぼんやりだったので、おかしいなぁという感。なんにせよ、 750 点問題の方が、実行時間足りない気がするので…

ラクに vector を作る

そろそろ Google Code Jam です。 Google Code Jam は入力とかが vector とか多い気がするので、 vector の初期化を楽にできるようにしておくとテストとかしやすいかもしれません。昔 Boost sandbox とかでも見た気がしますが、このくらいなら自分でサックリ…

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h