行ってきた。
http://blogs.mozilla-japan.org/events/
なんか ECMAScript4 は思ってたより全然変わるんだなぁ…と。 operator overload とか。同時通訳とかあってすげーと思ったけど、なんか割と楽な英語を喋る方だったので、平均して半分くらい聞き取れつつ通訳も聞くってのは割と暇だなぁ…とうたた寝したり本読みながら聞いていた。
ずいぶん普通な言語の仕様ばっかり入れて JS としてはびっくりだけど、冷静に考えるとあんまり面白くない機能ばかりだなぁ…とか思った。半年前の私だったらこんなもんいらんと思っただろうけど、最近は仕事とかで触るんなら型書きたい教に入信してたので、まぁこれはこれでアリか、と思った。
あとなんか Haskell の型システムに影響を受けたとか言ってたのが気になった。どのへんがやねん…と。
あとなんか前 JavaScript で thread 作るとかいう話がすげーと思って聞いてたんだけど、なんか JVM とかまで作られていたらしい。 JS の人はムダにパワーあっていいなぁ…
あとなんか XPath がどうこうとかは便利なのはわかるけどなぁ…正直全ブラウザに標準に無いなら使いたくないって思ってしまうな。
あとは TAKESAKO さんの JS & GIF Polyglot は GIF のサイズ巨大にしないとできないよなぁと思いつつ調べるのを忘れてたんだけど、ご本人に聞いてみたところやはり巨大な画像になっちゃてるとのこと。 hello.gif は GIF ヘッダの後のサイズ情報がリトルエンディアンで良かったなーっていうものなんですよね。つまり、
i@umu ~> od hello.gif|head -1 000000 47 49 46 38 39 61 23 00 64 00 80 01 00 00 00 00 >GIF89a#.d.......<
となってて、横幅 0x23 (ASCII の #) にうまいことなっているというか…
あとなんか帰りに光成さんに色々ありがたい話を聞いてありがたかった。バイナリーな人はすごいなぁと。