2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

backtrace on Win32 (3)

http://shinh.skr.jp/d/backtrace.zipREADME がカラだという指摘、例外オブジェクトの名前と toString を出力した方がベターだという指摘、 .tgz って何?を受けて修正しました。このスレッド。http://www.digitalmars.com/drn-bin/wwwnews?digitalmars.D/32…

Formula Solver

Ajax を用いた数式処理エンジンです。http://shinh.skr.jp/wfs/solve.htmlというのは大嘘ですが。数式検索エンジンで検索して入力されたものと等式で結ばれているものを適当に出力します。数式検索結果を見てて、むしろこの結果使って問題を解いたように見せ…

backtrace on win32 (2)

http://shinh.skr.jp/d/backtrace.tgzdmd-0.144 の phobos に変更。 meadow で出力が出なかった問題にたぶん対処。http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20051216#1134740218の続き。

SDL新春

今頃書くのかよ、と。長い。

Wikipedia Formula Search (4)

http://shinh.skr.jp/wfs/前回からの進行は、 TeX ソースを読めるように そんでコメントで教えてもらった PlanetMath を取り込み (というか MathWorld の管理をほげほげーで PlanetMath ができたのですな。参考。) あとまぁ、数式のパーズをいくらか変更 DB …

Wikipedia Formula Search (3)

http://shinh.skr.jp/wfs/前回からの進行は、 とりあえず Similar result として と入力したら の結果が出るように。これは二度入力された要素がある場合のみ有効です。 \\ をバラして別数式に。 \begin{matrix} とかを無視。 \frac{a}{b} を a \over b に翻…

Wikipedia Formula Search (2)

http://shinh.skr.jp/wfs/報告いただいた件などに対応したような気がします。前回からの進行は、 en.wikipedia.org を検索対象に加えました。(DBのサイズを小さくしたため) j から i 、 \langle から 検索結果に該当数式をつけました。 検索結果に一致度をつ…

Wikipedia Formula Search

http://shinh.skr.jp/wfs/数式って検索できないから不便だよね…と思って、まぁ既存であるかもしれないんですけど、検索エンジンとか作ってみたかったんで作ってみました。現段階でもそれなりに遊べる…と思います。主な問題点は以下のようなものだと思います…

コメントの返事とか遅れてしまってすいませんね…他にも色々ペンディングしてますよ…ペンディングリストを書くこともペンディングしてるのでメタペンディング。

C で curry 化 @lightning

さて上記をポータブルに。 GNU lightning の出番。http://www.gnu.org/software/lightning/lightning.html下記コードは i386-linux と ppc-macosx と sparc-solaris で動きました。 #include <stdio.h> #include "lightning.h" typedef int (*pifi)(int); static jit_</stdio.h>…

C で curry 化 @x86

http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/h/curryを Sun から x86 に。 C言語は便利で楽しいなあ、と思わざる得ないのである。 に激しく同意なのです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <sys/mman.h> int (*curry(int (*F)(), int A))() { char *code = (char*</sys/mman.h></stdlib.h></stdio.h>…

なんもないところに鼻水垂らして死んでしまいました。もうちょい行けた気がするのに。http://shinh.skr.jp/tmp/38.jpg

Bin ってタグを

つけて回りました。 binary って言っても別にバイナリでもなんでもないようなものも多いわけですが、まぁなんとなく native binary 作る言語のランタイムをいじるようなものは binary 、って感じで。

テクマクマヤコン @C++

実行時に所属クラスを変える話の続き。前回は Objective-C だったけど今度は C++ でもやっておく。http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20051231#1135964893結局仮想関数テーブルを変えるだけなのでやることは一緒。 void become(const Base& o) { *(void**)…

zero-cost singleton

考えてみるまに使ってみた方が速かろーと思って作ってみた。 singleton template は、まぁラクだけど Singleton::instance() を呼ぶたびに if が呼ばれるのがなんか、なんか…と貧乏症プログラマとしては思う、ということで一度目の呼出し時に自己書き換えし…

10 minutes pong

10分でPONGを作るという話があったので作ってみたら間に合わなかった(12分くらい)うえにかなりしょぼいものができました。http://shinh.skr.jp/ttyplay/pong.htmlhttp://shinh.skr.jp/ttyplay/pong.chttp://shinh.skr.jp/ttyplay/pong.tty.gz動画は最後に aa…

pure virtual destructor

http://igarashikuniaki.net/tdiary/?date=20060106#p04より。 class HogeClass { virtual ~HogeClass() = 0 {}; };は、 GCC4,GCC3,ICC,Kylix,BCC,DMC,Forteでエラーになり、VCだけ通りました。 VC ってなんか、割とこういうの多い気がする。

【かなり昔に】スコアサーバの実装概要【書いた文章】

で、そういえば昔スコアサーバの実装の説明を書こうとしたなぁ…と思い出して発掘してきました。以下昔の文章。http://shinh.skr.jp/psyno/http://shinh.skr.jp/psyno/scoreserv.cgiこの手の機構はUIの実装が面倒なだけで、コア部分自体は極めて簡単です。業…

オンラインスコアボード

http://d.hatena.ne.jp/ABA/20060107#p1スローに関してだけであればゲーム開始時に「これから始めるぜー」ってデータだけ投げれば良さそうですね。それでもプログラムを書けるチーターは、前もってスローでプレイしたリプレイを細切れにして送ってきそうです…

それと

d金魚さんとこ で SDL_kanjiのベンチマーク結果 というものを知りまして。こちらで指摘いただいている半角カナで落ちるっていう問題はとりあえず手元で落ちなくだけしてみたんですが、なんかどうもリリースはいいかなとか。 速度が遅い → あらかじめレンダリ…

SDL_pad

http://shinh.skr.jp/sdlpad/ずいぶん前に指摘いただいていた件なのですが、すっかり忘れていました…http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20050520#c1133736428正しそうな dll にさしかえておきました。対応遅れて申し訳ありません。

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h