2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Io はいいものだ

と、思う。改めて。飛び抜けて素晴しい部分があるわけじゃないけど、あるべきものがある良さ、というかそんな感じ。紹介文みたいなのを書いてみたくなったので書く。http://www.iolanguage.com/プロトタイプベースのオブジェクト指向言語。だいたいのことが…

ccall_direct

もうちょいいじってから、と思ったけど取りあえずもういいや。http://shinh.skr.jp/io/ccall_direct.tar.bz2Lua やらなんやらで自分のソフトにスクリプト言語を組み込んだ経験のある人は、その組み込む言語に関数を提供するために登録する作業がめんどうだと…

スーパーボールのはねかた。

上の絵、とても見にくいや。リクエストも頂いたことですし、 GIFアニメ (http://shinh.skr.jp/tmp/sb.gif) を一時的に置いておきます。ボールを弾ませたときの話から (http://risky-safety.org/~zinnia/d/2004/07/#20040728-t1-h1-p0)実際計算始めてみるとつ…

Meta/Multi Line Preprocessor 更新

気が向いたので。http://shinh.skr.jp/mlpp/mlpp.tar.bz2テンポラリファイルは -s を付けない限りは消します。 -v を付けない限りメッセージを吐きません。独自マクロをサポートしました。とりあえず __MLPP_LINE__, __MLPP_FILE__, __MLPP_FUNCTION__, __ML…

Meta/Multi Line Preprocessor 動作説明

はやく書かないと忘れてしまいますよ。いやすでにわすれている。mlpp.yml に使用可能なプリプロセッサとその情報、使用可能なコンパイラとその情報が書いてあるみたいです。まず、行情報を保持しなければなりません。ファイルなめて情報を記録するということ…

Meta/Multi Line Preprocessor

えーと、 cpp のかわりに m4 を使いたいとZinniaさんさんがおっしゃっていて、その辺の議論で出てきた妄想なのですが面白そうなので作ってみました。http://shinh.skr.jp/mlpp/mlpp.tar.bz2えーと、これは何かというと、メタプリプロセッサです。別なプリプ…

sevilwm-0.6.1

http://shinh.skr.jp/sevilwm/focus 回りのバグをたぶん一掃しました。具体的には、仮想デスクトップを移動した時のフォーカスの挙動をまともに、 skkinput のようなものフォーカスを欲しがらないクライアントに対応、ウィンドウが消えた後のフォーカスの挙…

いろいろ

sed で BASIC コンパイラすごい (http://morihyphen.hp.infoseek.co.jp/index.html#04_07_21)sevilwm いろいろバグ潰したらかなり快適になった。本家 evilwm 的な Window が消えた時に前のフォーカスにマウス移動って昔やってみたことあるけどあまし好きくな…

memoize.io

cipher で memoize (http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0407.html#11t2) via w.l.o.g 04/07/20 (http://www.kmonos.net/wlog/40.php#_0149040720)を見て感動したので Io で書いてみた。http://shinh.skr.jp/io/memoize.ioプロトタイプマンセイ。

fcomment

ちょうどやけにレポートだのなんだのがあって、論文やら何やらがぐちゃぐちゃと増えてきて pdf をうまく整理する方法無いかなーと模索していたころに k.inaba さんの検索は便利だという話を読んだ。http://www.kmonos.net/wlog/#_0141040716で、とりあえず B…

sevilwm-0.6.0

http://shinh.skr.jp/sevilwm/えーと二年ぶりくらい。ずいぶん前から C++ を捨てたかったので少しずつ作業してたのですが、今日終わったので出してみます。とってもアルファな感じのリリースです。 GCC の include と define を使った hack を参考にしてキー…

雑記に突入

少し抵抗があるのですがこういうのもメタプログラムなんだろうか…Level of Meta (http://www.kmonos.net/wlog/40.php#_2326040708)なんで抵抗あるかというと… GCC が RTL 生成してそこからバイナリってのも抵抗あるな…ていうか MixJuice も抵抗が。ええと何…

gdcc - D を C から触るブリッジというかなんというか

C から D を呼びたい場合、が仮にあるとすれば、まあ常識的には C 向けインターフェイスを書くわけです。ただその際インターフェイスのコードによるほんの少しの速度低下とコード増大と、それなりに発生する手間というオーバヘッドがあります。手間を削減す…

site.css

黒字に白は見にくいヤメレと言われて私には見やすいんですと返答したのですけど firefox-0.9 入れてみたところフォントが変わったのか途方もなく見にくくてびっくり。で、急にサワヤカ系に変更。夏だし。でもよく見るとあまりサワヤカじゃないや。だいたい私…

TUMIKI Fighters for MacOSX

http://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se332680.htmlコンパイル・パッケージングしました。なんていうか、 gdc のバグを回避するために奇妙な改変をしてたりします。http://shinh.skr.jp/tmp/tf_0_2.patch.gzこれをざっと見て変更すべき点だったのは以下の…

version.cgi

http://shinh.skr.jp/koneta/version.cgiABAさんとこ(http://d.hatena.ne.jp/ABA/comment?date=20040705#c) でバージョン数字をいじってくれるツールうんぬんが出ていたので作ってみた。ネタに真剣に取り組む余裕が無いためあまり面白くないです。ヒマな人は…

bogoYAML は YAML に改悪を加える

実はこのパクリフレーズ気にいってるみたいです。http://shinh.skr.jp/bogoyaml/前から書いてたのにアップロードを忘れてたみたいです。てへへ。

jdk-5.0

結城さんとこで知った。Sun のケチ表現が…http://www.hyuki.com/tf/20040702000133.html以前やった実験、http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20040103#p1の結果が若干変わってます。思い起こすにこの実験のすぐ後のバージョンで現在と同様の状況だった気が…

Groovy について考えてみる

本家 (http://groovy.codehaus.org/)日本語サイト (http://xpc.aa0.netvolante.jp/groovylab/space/snipsnap-index)adasさん に示唆されて。まあずっとこの手のスクリプト言語ってネイティブコンパイルする言語使ってて Lua が使いたくなるシーンでそのまま…

今日のバッドノウハウ

Can't locate object method "path" via package "Request" at /usr/share/autoconf/Autom4te/C4che.pm line 69, line 111. という autotools のエラーを見て config.cache とか消してるようでは素人。プロは autom4te.cache を消す。そんなの知らねえよ。と…

トップの謎メッセージを

思い出したように消しました。結局連絡もらえず。無念。 libBulletML の方は未練がましく残しておくことに。

SDL_pad-0.1.1

http://shinh.skr.jp/sdlpad/を作りました。 PAD_AXIS_UPLEFT = PAD_AXIS_UP | PAD_AXIS_RIGHT, PAD_AXIS_UPRIGHT = PAD_AXIS_UP | PAD_AXIS_LEFT, というどうしようも無いバグを発見したためです。やーいばーか。

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h