ICFP の反省

なんか名前が出てきてああ他のシミュレータでも動くんだなとうれしくなった。 http://lists.seas.upenn.edu/pipermail/icfp04-discuss/2004-June/000169.html

しかしまあ基本的にかなりデキの悪いもの作っちまったみたいだねえ…ひどい。敵陣攻めないし自陣守らないのが特にキツい。

256-CPU cluster! 。なんつうか、ねえ。やっぱコンテスト主催するならこの位準備しろということか。 http://lists.seas.upenn.edu/pipermail/icfp04-discuss/2004-June/000234.html

結局、なんというか、一緒にコーディングできなくてもルールを理解してアイデアを出しあってくれるひとがいると良かったんだろうな、と思う。

前回あれこれ手を出して結局何も詰められなかった反省を得たので、今回は一つの方針に突っ走ったのですけど今回の反省点はもっと落ちついてアイデアの練れというものだったのですけど結局ぼくはどうすれば良いのだろう。

他のひとのアリを見るに明らかに私のアリだけ異様なマーキングの仕方をしてるんですよね。良きかな良きかな。それはいいんですが、他のアルゴリズムをロクに考えてなかった私は「敵のマーカーの上に立ったら特定の確率でしばらくそこに居座る」というどうでも良い妨害策を思いつき、実際に実装してそれを投入しちゃったんですから愚か以外の何もんでもないな。今にして思えば解は二つ作って良いのだからそれをやってないバージョンも投入すれば良かったではないか。

nfs で作業マシンをマウントして高速なマシンでシミュレータぶん回すという態勢はとても良かった。

適当に探した日本の他に参加したひと。

http://www.mayah.jp/personal/scratch/#d040610
http://dame.dyndns.org/memo.cgi

さすがというかなんというか。すごいねえ。

来年もがんばりたいね。

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h