2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日曜日は何回?

http://www.hatena.ne.jp/1129120181より。 Smalltalk よりこの作業が得意な LL は sh 。 cal|egrep '^ ?[1-9]'|wc -l

mod_estraier-0.0.6

http://modestraier.sourceforge.net/http://prdownloads.sourceforge.net/modestraier/mod_estraier-0.0.6.tar.gz?download複数回見たサイトのスコアに重みづけをするオプションをつけました。その他バグフィックスなど。今のところ log(e-1+cnt^2) の重み…

IoFE-2005-10-07

http://shinh.skr.jp/tmp/IoFE-2005-10-07.tgzまぁとりあえず作っておきました。

mircbot

http://shinh.skr.jp/koneta/#mirc最新のコードに変更。

るびまに Io が (http://jp.rubyist.net/magazine/?0010-Legwork) 。大きな・複雑なプログラムが書けないのはなんでだろう…私的には言語自体は Ruby に比べて特に大きいものを書きにくいと感じたことはないのだけれども。ラード も特には苦労しなかったし。…

i@u ~> io --help See: http://www.iolanguage.com/docs/ README が URL 一行になっているのはよく見たことがあるけれども…

b := method( msg := "hello\n" write(msg) ) write(getSlot("b"), "\n") の実行結果は method(setSlot("msg", "hello\n"); write(msg)) 要はコードが printf できると。まぁそれなりに嬉しい。

Io のコネタ。

Dのコンテンツの

http://shinh.skr.jp/d/とりあえず bogoYAML for D と ポーティングな作業 を現状のコンパイラ対応しました。ところで誰か JSON for D とか書かないかなーと思う昨今。

あー…

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20051009/p1selfがいるんですね…今日のお昼に同じことやってできなくて一人泣いていました。これは self じゃないならレシーバは何になってるんだろう…と思ったけど調べ切れず。悔しいからソースぺたっと。 fib_maker := block(…

dfilt.d

http://shinh.skr.jp/d/dfilt.d高林さんにパッチをいただいたので反映しました。いい機会なのでDで書いたライブラリチックなものなどのソースを全て現行Dコンパイラ向けに書き直そうかと思います。

GL遊び

http://shinh.skr.jp/gl/今までGLでデモっぽいもの作って遊んでたものをこっちにまとめました。

\wを作る

並び順はどうでもいい、に反応気味。`head /dev/urandom`.scan(/\w/).uniq.join重複許すなら(\wとしては使えるはず…)`head /dev/urandom`.gsub(/\W/,'')ちゃんと並べるなら`head /dev/urandom`.scan(/\w/).sort.uniq.joinなんにせよ長い上に環境依存。

ぐるぐる

http://shinh.skr.jp/gl/#guruguruフォトショップに直行座標を極座標に変換するフィルタがあるそうで。製作時間15分+調整45分みたいな。

itpiano

http://shinh.skr.jp/gl/#itpiano岩井俊雄氏の「映像装置としてのピアノ」を見てなんとなく作ったものです。例のごとくなんかゲームにしようかと思ったもののモチベーションやらなんやらがもたないので公開。最近コモノちょこちょこ公開モードなのは id:issh…

なにかあれば下記メールアドレスへ。
shinichiro.hamaji _at_ gmail.com
shinichiro.h